松江 しんじ湖 温泉 |
松江 イングリッシュ ガーデン前 |
朝日ヶ丘 | 秋鹿町 | 松江 フォーゲル パーク |
一畑口 | 湖遊館新駅 | 雲州平田 | 電鉄出雲市 | 出雲大社前 | |
松江 しんじ湖 温泉 |
当駅 | 220円 | 250円 | 360円 | 420円 | 570円 | 610円 | 680円 | 700円 | 820円 |
松江 イングリッシュ ガーデン前 |
220円 | 当駅 | 170円 | 220円 | 250円 | 450円 | 520円 | 610円 | 700円 | 700円 |
朝日ヶ丘 | 250円 | 170円 | 当駅 | 170円 | 220円 | 420円 | 480円 | 590円 | 700円 | 700円 |
秋鹿町 | 360円 | 220円 | 170円 | 当駅 | 170円 | 330円 | 390円 | 520円 | 700円 | 700円 |
松江 フォーゲル パーク |
420円 | 250円 | 220円 | 170円 | 当駅 | 290円 | 360円 | 480円 | 690円 | 700円 |
一畑口 | 570円 | 450円 | 420円 | 330円 | 290円 | 当駅 | 170円 | 290円 | 590円 | 650円 |
湖遊館新駅 | 610円 | 520円 | 480円 | 390円 | 360円 | 170円 | 当駅 | 220円 | 540円 | 610円 |
雲州平田 | 680円 | 610円 | 590円 | 520円 | 480円 | 290円 | 220円 | 当駅 | 420円 | 520円 |
電鉄出雲市 | 700円 | 700円 | 700円 | 700円 | 690円 | 590円 | 540円 | 420円 | 当駅 | 500円 |
出雲大社前 | 820円 | 700円 | 700円 | 700円 | 700円 | 650円 | 610円 | 520円 | 500円 | 当駅 |
2019年10月1日 改定
※大人料金で記載しています。
「小人」運賃は「大人」運賃の半額
(10円未満切上)です。
一畑電車では、
交通系ICカードは
利用できません。
有人駅、自動券売機が
設置されている駅では、
券売機で切符を
お買い求めください。
なお、自動券売機は
クレジットカード・電子マネー・
QRコード決済などの
非接触・キャッシュレス決済に
対応しています。
一畑電車は、自動改札機や
ICカードリーダーを
導入していないため、
交通系ICカードで直接電車に
乗車することはできませんが、
ICカードの残高を利用して
切符を購入することは可能です。
(縁結びパーフェクトチケットや
1日乗車券で乗車される方は、
有人駅の窓口でお買い求めください。)
☆自動券売機が設置されている駅
(2022年3月現在)
・電鉄出雲市駅
・大津町駅
・川跡駅
・雲州平田駅
・一畑口駅
・松江しんじ湖温泉駅
・出雲大社前駅
自動券売機が設置されていない
無人駅では、
電車に乗車される際に、
入口付近にある整理券発行機から
整理券をお取りください。
運賃は、
有人駅でお降りの際は
駅の改札口で、
無人駅でお降りの際は
運転士に
現金でお支払いください。
(両替機には、
五千円札・一万円札は
利用できません。
千円札・硬貨をご用意ください。)
券売機が設置されていない
無人駅から乗車される際は、
交通系ICカードは
利用できませんのでご注意ください。
☆松江しんじ湖温泉駅と出雲大社前駅を
往復される方は、
1,600円で販売されている
1日フリー乗車券が便利でお得です。
松江しんじ湖温泉駅、雲州平田駅、
川跡駅、電鉄出雲市駅、出雲大社前駅で
お買い求めください。
詳しくはコチラ
また、一畑電車の他、
一畑バス(松江・出雲市内全線)
※高速バスを除く、
松江市営バス、レイクライン
(レイクラインはチケットに付いている
レイクライン引換券を
チケットと同じ日数分の
レイクライン一日乗車券と
引き換えできます)
の全区間と、出雲・米子空港連絡バスが
ご利用開始から3日間乗り放題になる
縁結びパーフェクトチケットを
大人4,000円・小人2,000円で
販売しています。
電車やバスを自由に利用できる
だけではなく、30以上のもの施設で
入場料割引やサービスを
受けることができます。
詳しくはコチラ